店長インフォ

津軽シャルドネ&ピノ・ノワールが金賞&スパークリングワイン部門最高賞受賞!!

サントリーの新ブランド「SUNTORY FROM FARM」から、
津軽シャルドネ&ピノ・ノワールスパークリング 2020、
白辛口のスパークリングワイン通販です。

Japan Wine Competition 2023において、
金賞&スパークリングワイン部門最高賞受賞!!


津軽シャルドネ&ピノ・ノワールスパークリング 2020 白辛口 グリーンエティケット


  • 2023.09.20
  • 18:03

清酒鑑評会県知事賞に三浦酒造(豊盃)と鳴海醸造店(稲村屋)

秋の清酒鑑評会の結果です。
陸奥新報のサイトより。
https://mutsushimpo.com/news/ov2urm76/

2023/9/8 金曜日
清酒鑑評会県知事賞に三浦酒造(豊盃)と鳴海醸造店(稲村屋)

 県酒造組合(稲本修明会長)は7日、青森市のアップルパレス青森で、
今年の県産清酒鑑評会を開いた。
県内の酒造蔵で生産された清酒の品質を審査した結果、
最高賞の知事賞に、
吟醸酒の部で弘前市の三浦酒造(主要銘柄・豊盃)、
純米酒の部では黒石市の鳴海醸造店(同・稲村屋文四郎)が選ばれた。

対象の清酒は、
県内の酒造蔵で2022年11月ごろから3月ごろに寒仕込みし、
夏場の貯蔵期間を経たもの。
吟醸酒の部には10蔵31点(前年比2点減)、
純米酒の部には10蔵24点(同6点減)が出品された。


会場では、審査員13人が香り、味、香味の調和の項目で総合評価した。
結果は次の通り。(主要銘柄、杜氏(とうじ)名、酒造蔵の順)

◇吟醸酒の部
▽知事賞・優等賞第一席=豊盃(三浦文仁、弘前市・三浦酒造)
▽優等賞第二席=如空(上井裕文、五戸町・八戸酒類五戸工場)
▽優等賞第三席=玉垂(津川輝幸、黒石市・中村亀吉)
▽優等賞=金冠喜久泉(安逹香、青森市・西田酒造店)、
稲村屋文四郎(鳴海信宏、黒石市・鳴海醸造店)

◇純米酒の部
▽知事賞・優等賞第一席=稲村屋文四郎(鳴海信宏、黒石市・鳴海醸造店)
▽優等賞第二席=豊盃(三浦文仁、弘前市・三浦酒造)
▽優等賞第三席=田酒(安逹香、青森市・西田酒造店)
▽優等賞=陸奥八仙(駒井伸介、八戸市・八戸酒造)、
如空(上井裕文、五戸町・八戸酒類五戸工場)、
桃川(小泉光悦、おいらせ町・桃川)

◇県産米部門県産業技術センター理事長賞
▽吟醸酒の部=豊盃(三浦文仁、弘前市・三浦酒造)
▽純米酒の部=田酒(安逹香、青森市・西田酒造店)

  • 2023.09.13
  • 18:15

豊盃&陸奥八仙純吟スペシャルセット くるみやネット通販25周年記念セット


2023年7月、弘前の三浦酒造から、

豊盃&陸奥八仙純吟スペシャルセット、
くるみやネット通販25周年記念セットの日本酒通販です。

1998年7月、
くるみやはネット通販を開始し、
日本酒ショップくるみやとなりました。

25周年の記念酒として、
三浦酒造と八戸酒造にお願いし、
特別に純米吟醸スペシャルを2本セットにしました。

豊盃、陸奥八仙ともに、
通常は市販されていない特別な純米吟醸を、
瓶詰めしていただきました。
(化粧箱はございません。)

スペシャルな豊盃と陸奥八仙をお楽しみください。

ラベルデザインは、
ジョンレノンのイラストで知られる、
大庭れいじ画伯にお願いしました。
実はくるみや店長・安ヶ平の従弟なんです。

世界のLOVE&PEACEを祈り、
またアイスキャンディーは、
「くるみや愛すくん」というキャラクターだそうです。
くるみやの創業は昭和30年頃、
現店長の父、母が、
アイスキャンディーを2人で作って、
販売したところから始まったことを表現しています。

〈ラベルデザイン〉大庭れいじ
青森県八戸市在住の歌人、アーティスト。
好きなものはビートルズと太宰治と生ビール。
アマゾンで歌集とエッセイ集と絵本を発売中。(アマゾンリンク先→https://x.gd/IJO5p)
2018年に震災をテーマに監督した短編映画『マイホーム』が、
インドのゴダール賞を受賞(YouTubeリンク先→https://x.gd/0G9XG)。
2020年2月、第7回尾崎士郎賞入選。
2023年7月、第19回世界絵画大賞展で「ぺんてる賞」受賞。

豊盃 純米吟醸
原料米 豊盃米 精米度 55%
アルコール度 16%
陸奥八仙 純米吟醸
原料米 華吹雪 精米度 50%
アルコール度 15%

  • 2023.07.18
  • 19:52

豊盃から新商品「米米」ラベル発売!!

豊盃 純米大吟醸「米米」ラベル、新発売です!


ワインの画像
今年の全国新酒鑑評会では、
山田錦の純米大吟醸で金賞獲得した豊盃。
昨年は豊盃米の純米大吟醸で金賞でした。
山田錦以外のお米で金賞獲得するのはむずかしいので、
豊盃米で金賞は三浦酒造の念願でした。 
今年は山田錦での出品でしたが、
この豊盃米純米大吟醸も同等と思います。

豊盃米の生産者・石戸谷久さんの田んぼで、
丁寧に作られたアップグレードした豊盃米を使いました。
精米度は39%です!
是非お楽しみください。

  • 2023.07.08
  • 18:22

店長日記スタート

日本酒ショップくるみや店長の安ヶ平です。


店長日記、
くるみやからのお知らせ、
新商品情報、
くるみやサイトの使い方、
などお知らせしていきます。

  • 2023.05.12
  • 17:33

プレハブ冷蔵庫設置中

二坪の大きさで、プレハブ冷蔵庫設置中です。
大切なお酒の品質管理のため、まもなく稼働開始です。






  • 2018.06.06
  • 18:22

2017年11月、新酒の季節になりました!!

2017年11月、新酒の季節になりました!!
宮城のあたごのまつ、八戸の陸奥男山、
新酒が入荷しました。
これから続々入荷してきますのでお楽しみに!!



11月4日は満月か!?
おいしい日本酒で月見酒と行きますか!!


  • 2017.11.04
  • 20:18

菜の花畑がきれいです!!2017年5月8日

青森県では横浜町の菜の花畑が有名です。
でも、八戸近辺にもきれいなところありますよ。
ここは数年前まで長芋畑だったと思います。

日本酒ショップくるみやから種差海岸への道、
最後の下りに入る信号を超えたら、
すぐにぐぐぐっと左折する道路があります。
ヘアピンを曲がると黄色い風景が現れます。





 

豊盃の三浦酒造見学&弘前城の桜満開!

2016年4月25日、
やっと三浦酒造へ行ってきました。
この冬はプライベートでいろいろあり、
さっぱり動きが取れなかったので、すっかり遅くなってしまいました。
豊盃の三浦酒造 酒蔵見学 日本酒ショップくるみや

クーラーの効いた酒蔵で、5月まで仕込みは続くそうです。
豊盃 特別純米酒、純米吟醸 豊盃米仕込み、
タンクの中のもろみは元気に発酵中です。

豊盃の三浦酒造 酒蔵見学 日本酒ショップくるみや

行くのが遅くなったので、ちょうど桜が満開!!
ラッキーでした。
まだ雪の残る岩木山もきれいでした。

豊盃の三浦酒造 酒蔵見学 日本酒ショップくるみや

豊盃の三浦酒造 酒蔵見学 日本酒ショップくるみや

豊盃の三浦酒造 酒蔵見学 日本酒ショップくるみや

豊盃の三浦酒造 酒蔵見学 日本酒ショップくるみや

  • 2016.04.27
  • 18:51

日本酒ショップ くるみや
ラッピングが必要な際はギフト方法をお選び頂きカートへ入れて下さい。

商品カテゴリ


営業日カレンダー
  • 今日
  • 発送業務お休み
  • 休業日

【 営業時間 】 10:00~18:00 
※休業日は、店頭 、問合せ/発送業務共にお休み。

メールマガジン登録解除

日本酒の新入荷情報など、
毎週メールマガジンを配信
しています。
ご登録、解除はこちらから

ページトップへ